最近は、このようなお問い合わせが多くあります。

最後に調律してからかなり期間が空いてしまったけど、まだ使えるの?

久しぶりに使うので全体をメンテナンスしたい。

外装の汚れやホコリなどが気になる。

内部や手の入らないところのお掃除をして欲しい。

 

そのピアノ、おはなピアノに任せてみませんか?

ピアノクリーニングとはピアノの全体メンテナンスの事です。

ピアノはきちんと手入れを続ければ、ずっと使っていける楽器です。

毎年のお手入れが理想ですが、使わない期間に放置されてしまうこともよくあります。

置いてある環境(温度、湿度、場所)などで状態は大きく左右されるため、

どの程度のお手入れが必要になるかはピアノを分解して詳しく調べてみないとわかりません。

しかし特殊な故障以外の場合は、不良な部品を交換して修理したり、

調律・整調整音を状態に合わせて1から見直す事で蘇らせる事が可能です。

せっかく所有されているピアノですから、傷んで使えなくなるのは非常にもったいないことです。

毎年調律されている方でも、外装の汚れや傷、タッチの見直しなど、普段の調律以外に気になる所がある方にもおすすめです。

 

おはなピアノのクリーニング

通常の定期調律であれば2時間ほどで完了ですが、調律が長い期間空いていることで音の狂いが酷い場合や掃除・部品交換修理や整調など、1から見直す必要のあるピアノはそうはいきません。

1人で作業にあたる場合は1日作業で何日にも分けてお伺いすることも珍しくありません。

おはなピアノでは2名体制での作業が可能なので、その分作業を分担し同時進行することで効率を上げて技術のクオリティを保ちながら時間を短縮することが出来ます。

ピアノをクリーニングしたいけど、

「長時間、家に上がられるのはちょっと…」

「限られた期間の中で作業完了して欲しい」

「何日も何日も予定を空けることが難しい」

そう言ったお客様の声からご要望にもお応えするべく、この方法をとっています。

また、確実に必要な作業と、それに伴う料金を正確にお伝えしたいと考えておりますので、クリーニングのご希望に関してはお見積りは必須とさせていただいてます。

まずは、お気軽にご相談下さい。

実際の作業例

アップライトピアノのクリーニング実施例はこちらから。

グランドピアノのクリーニング実施例はこちらから。

noteにも載せています(UP)

大好評のクリーニング特別キャンペーンはこちらから。