ヤマハC5 とアビテックス

こんにちは!かおりです。風邪が流行ってますね。

相棒manamiさんも体調を崩されているとのこと。

あるある事件簿を楽しみにされてる方、しばしお待ちくださいね。

私もナビなんてなかったので、田舎の集落で途方にくれたことは数知れず(笑)

 

でも先輩方の、携帯電話やコンビニがなかった頃の悲劇を色々聞くと、

ひゃーって感じです^^;

先人達の苦労に敬意を持ちつつ、便利な道具を便利に使っていきたいですね。

さて、出会ったピアノがたまってしまいましたが、

ヤマハC5

幅1480×高さ1010×奥行き1970mm

1979年10月~1985年1月

発売時価格1,200,000円

現在価値だと1,700,000円くらいです。

そうですよね。うん。

ちなみに現行のC5Xは、250万です。高〜い!!

昔は、ちょっと頑張ってC5にしておこうという方もいたのですが、

今はかなり頑張らないとC5にしようと思わないのでは。

C3と鍵盤機構は一緒ですが、奥行きが15センチほど違うだけで、

中低音の響きが随分深いのです。一番好きな機種です。

ですが、今はC1ではなくC3にするだけでも大変ですよね。。

さて今回出会ったC5は、ヤマハのアビテクスという防音室に入っていました。

私は現行のセフィーネかその少し前のタイプしか知りませんでしたが、

http://jp.yamaha.com/products/soundproofing/ready-made_rooms/cefine_ns/

発売当時はもっとウッディでラグジュアリーなボックスタイプがあったようです。

復活しないかな〜。。。

防音室というとすごく大げさな感じもするかもしれませんが、

音にお悩みの方で、リフォームなどのタイミングがある方は、ぜひお気軽にご相談くださいね^^

ホームページTOPへ

投稿者プロフィール

かおり

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です