ワークライフバランスについて

こんにちは。かおりです。週末はようやくの秋晴れでしたね^^

私は週末は土日のどちらかの午前中しか稼働しない、

どちらか稼働した時は月曜に休みをとる、

というマイルールを課しているのですが、

諸事情あって先週末は終日仕事、月曜も仕事をしました。

今日明日は絶対休み。

若い頃は1日に5台調律して夜中に帰宅したり

(ヤマハ特約店の方はグレード調律といえばわかるかな。。)

大手ホテルとたくさん契約していたので、

土日に朝7時に会場入りして披露宴会場のピアノ調律をする

という仕事を毎週のようにしていましたが、

家事や育児と、そういった生活は、まず両立できません。

自分の体力的にも、家庭円満のためにも、長く質の良い仕事を続けて行くためにも、

しっかり体を休めて、家族や友人との時間を大切にして、

フィジカルもメンタルも回復させる時間を確保することは、とても大事だと考えています。

それでも突発的に仕事を重ねざるを得ない時はありますね。

そういう時、そのあとに自分の裁量で、自分が回復に必要とするだけの時間を

休息に当てられるかどうかが、仕事の継続に不可欠だと思います。

今は自営だから調整できるという面もありますが、

本来は被雇用者であっても、家事育児介護病気などのハンディがなくても、

普通にそうやってセルフマネジメントして、ベストな状態をいつも保って

仕事を遂行できれば良いですよね。

偉そうなことを書いてしまいました。

私自身もそうありたいという気持ちです。

 

明日以降は、この週末に出会ったピアノたちと、

そこから考えたことについてまた書いていきたいと思います。

オハナピアノは女性の二人体制なので、互いにバッファを持たせながら

様々なお客様のご都合に合わせて稼働できるようにしています。

どうぞお気軽にご相談ください^^

 

投稿者プロフィール

かおり

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です